コロラド大魔神

にほんごであそぼ

2023年に買ってよかったもの(体のケア系、トレーニング系)

2023年はウェイトトレーニングにハマり、主にそれ関係のものに費やしました。 筋肉をつけるためには、ストレスを減らすことや、睡眠の質をあげることが重要です。 そのために買ってよかったものも紹介しているので、トレーニングをしてない人でも刺さるもの…

2023年4月の振り返り

はじめに taskさんとtokizohさんの振り返り記事を真似ることにしました。 会社関係のことは詳しく書けないのですが、振り返りが大事と研修で教わったので、生活面多めで書いていきたいと思います。 GKPT 前回のTry なし Good 減量のための食事習慣を会得した…

研究生活で激太りした俺がダイエットに励んだら2ヶ月で体脂肪率が8%落ちた件

注意:この春、研究がひと段落してから栄養学やウェイトトレーニングに関する知識を身につけました。これらは書籍や論文、トレーニングの有識者、ボディビルダーの方々の意見を取り入れたものであり、教育機関で身につけたものではございません。いわば独学…

大学院(修士課程)を修了しました

はじめに 反省点 研究が進んでいない状態で,研究以外のことをやりすぎた カフェインに頼りすぎ && 運動をしていないのに食べすぎ 大学院に入る前と今とで変わったこと 言動 議論のテーマを意識するようになった 習慣を増やす能力が身についた 交流 おわりに…

2023年2月に読んだものまとめ

本記事では、2023年2月に読んだ記事やツールを紹介します。前回 Articles & Learning Ghidra+Python3スクリプティングによる解析事例, Yasuyuki Tanaka GhidraをPython3系に対応させるプラグインGhidrathonの紹介と使用例が提示されている. ねんがんのヤマ…

2023年1月に読んだものまとめ

本記事では、2023年1月に読んだ記事やツールを紹介します。前回 今月は修論を書いてました.そのため共有する文献は少なめです. Articles & Learning CloudLaTeXとVScode連携によって最強のTex環境を手に入れる - onigiri 修論にtextlintを適用したく,執筆…

2022年の振り返り

2022年を簡単に振り返る 研究編 思うように進められず停滞し、現在進行形で実験と論文執筆中 趣味編 CTFの継続的な活動 関連:GitHub - msymt/ctf-writeup: Educational purpose only Ir0nMaiden × WEST-SEC#9 8割解けるCTFの開催 CODE BLUE 2022 CTF for Co…

2022年12月に読んだものまとめ

本記事では、2022年12月に読んだ記事、映像、およびツールを紹介する。 twitterやDiscordに読んだ記事を垂れ流していたが、以下の記事にように一定期間でまとめるのも良いと思ったため、本記事でも同じようにする。 interrupt.memfault.com Articles & Learn…

リアルECU解析のための環境構築 ~ヨーレートセンサーを添えて~

はじめに 用意するもの CANモジュールの改造 ラズパイとCANモジュールとの配線 Raspberry Pi OS上の設定 can-utilsのインストール CANモジュールの対応 CANインタフェースの動作確認 配線 おわりに 参考文献 changelog はじめに こんにちは、MsYです。 今回…

セキュリティ・キャンプ全国大会 2022 オンライン Aチューター 参加記

はじめに この度、セキュリティ・キャンプ全国大会 2022 オンライン Aクラスのチューターを担当させて頂きましたMsYです。 振り返りのために、参加記をここに残そうと思います。 追記1:Aチューター相方のよしみさんの参加記はこちらです。 yoshistl.hatenab…

QEMUを勉強・改造時に参照するサイトのまとめ

研究でQEMUを弄っているのですが,ソースコードを読んでもよく分からない時があります.また,モジュール全体がどのように連携して動いてるのか分からない時など,解説が欲しい時があります.そのようなときに参照するサイトを紹介します. from Binary to B…

2021年の振り返りと2022年の抱負

こんにちは 2021年もあと少しということで,今年の振り返り記事を書きます. 学部とは異なる大学院に入学して,今までの自分と比べて色々新しいことをやったと思います. 2021年の振り返り 月毎のイベント 4月まで: 卒論と引越し準備 文字通り 4月-7月: 授業…

セキュリティ・ネクストキャンプ2021 応募課題

セキュリティ・ネクストキャンプ2021も無事終了したということで,応募課題を公開します. 体裁より物量で殴れば良いとどこかで聞いたので,些細なことも含めてひたすら書きました(追記:すみません、これは採用者によって評価基準が変わると思うので、毎年…

私が締め切り前に使うもの

私が締め切り前や徹夜するときに使うものを紹介します カフェイン コーヒー,エナドリなど 冷えピタ これで目を開かせます 立ち机 座ったら寝てしまいます 部屋を明るくする(ライト) 締め切りには余裕をもって取り組みましょう(自戒)

腰を痛めました

昨年から机に向かう時間が増えたせいか,ついに腰を痛めました. 一人暮らしで,ベットから立ち上がれず詰みを感じましたが,なんとか家を出ました. 最初はタクシーを呼ぼうか迷ったのですが,料金シミュレータを使うと,片道三千円...うーん却下!. 太も…

コマンドラインからAndroidのエミュレータを起動する方法

環境 OS: macOS Catalina v10.15.5 Android Studio 4.1 sdkのインストール brew install android-sdk 以下を.zshrc(zshの場合)に追加 export ANDROID_SDK_ROOT=$HOME/Library/Android/sdk export PATH=$ANDROID_SDK_ROOT/emulator:$ANDROID_SDK_ROOT/tools:$…

2020年の振り返り

毎年お馴染み?の振り返り 1-3月 卒業後の進路について色々考えてた 研究室見学 4-5月 研究室に行けず家で院試対策 6-7月 卒研 8-9月初旬まで 院試 9月中旬-12月 卒研 研究会発表(オンライン) 先生に誘われ軽い気持ちで申込んだものの,想定以上にやることが…

【院試】第一志望の研究室に合格しました

外部の大学院に受験したということで、受験記なるものを書くことにしました。 今年は某ウイルスもあり、受験した大学院はどちらもzoomを用いた遠隔試験となりました。 従って、例年とかなり試験内容が変更されていることを念頭に置いて下さい。 追記:2023年…

2019年の振り返り

2019年も終わりを迎えた為、今年の振り返りをしていこうと思います. 今年の目標はここから ブログを続ける OSを作る セキュリティキャンプに参加する インターンに行く 英語の能力をあげる 人と会う Lispやる 週1以上でジムにいく ブログを続ける 何だかんだ…

cowrieでMiraiの亜種を観測した

こんにちは, ハニポ初心者のMsY(@py65criz)です. サーバ型×低対話型のssh+telnetを観測するcowrieを構築して数日経つと, そこそこログが溜まるので中でも気になったものを観測したので, それの紹介をしようと思います. SATORI 一日大体100件以上は接続要求を…

acmの学生会員になった.(※O'Reilly safariの学生会員利用サービスは終了しました)

2021年6月30日をもって学生会員でsafariは使用できなくなりましたとさ. インターン中(前回のエントリ参照)に色んな本を部分的に読んでてつい欲しくなっちゃったのですが, これ1冊ずつ買うより, サブスクリプション系のサービスに入った方がずっとお得なので…

NAISTのインターンシップに参加した

TL; DR 気になる研究室があったので, 夏休みに3週間ほどインターンシップとして参加してきました. 実は以前スプリングセミナーの方にも参加していたのですが, 今回はそちらとは別の研究室に訪問しました. このインターンシップの窓口ができてから1年も経って…

Leakage SECOON Beginners CTF 2019 write up

超超beginnerな私がLeakageを解いた過程をここに残します. 実行してみると usage: ./leakage flag と出力. とりあえず適当な文字を引数に再度実行してみると $ ./leakage a wrong $ ./leakage aaa wrong $ ./leakage 1234 wrong 次に, radare2でmain関数を逆…

2019年の目標

2019年も始まった, モチベーションに繋がるかと思いここに残すことにしました. 具体的なスケジュールは, 月々で決めるとして全体の大きな目標を掲げます. ブログを続ける OSを作る セキュリティキャンプに参加する インターンに行く 英語の能力をあげる 人と…